機能性ディスペプシアDyspepsia

このような症状ではありませんか?

など

これらの症状に当てはまる方は「機能性ディスペプシア」という病気の可能性があります。
別名「FD」とも言われる疾患です。胃の痛みや不快感を感じた際には、当院の消化器専門外来に受診しましょう。

機能性ディスペプシアについて

機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアとは器質的な異常や病変がないにも関わらず、痛みや不快感、その他胃や食道付近に違和感を感じる疾患です。英語では「functional dyspepsia」と表記されることから、「FD」とも言われます。

機能性ディスペプシアは、不規則な生活習慣や自律神経の乱れなど、様々な要因が複雑に絡み合い発症すると言われています。一般的に治療が難しい疾患とも言われています。

日本人のうち、10人に1人は機能性ディスペプシアであるとも言われているおり、罹患者が少なくない疾患です。決して他人ごとではない疾患ですので、お身体の不調を感じたら、医療機関にかかることをおすすめします。

原因

機能性ディスペプシアにかかる要因は、複雑に絡み合って発症すると先述しましたが、考えられる要員には次のようなものがあります。

胃の機能低下

本来、胃には食べたものを腸へと送る「蠕動運動」という役割があります。しかしながら何らかの理由により、その動きが低下することで胃が正常に機能しなくなり、先述した症状が起こります。

胃や十二指腸の知覚過敏

通常と比較して胃や十二指腸が敏感になることで、痛みや不快感などを感じることがあります。

生活習慣やストレス

消化管は自律神経と密接に関わっています。不規則な食生活やストレスのかかる状態が続くことで、胃や腸の運動や機能に異常をきたすことがあります。

ピロリ菌感染

ヘリコバクターピロリという細菌に感染することで、胃の機能が低下し支障をきたすことがあります。

検査方法

胃カメラ

胃カメラ検査により機能性ディスペプシアかどうかを判断することが可能です。
胃カメラ検査を行って、胃に器質的な異常や病変がないことを確認し機能性ディスペプシアであると診断ができるようになります。

当院は内視鏡専門医による苦しくない内視鏡検査が可能です。
詳しくは下記をご覧下さい。

当院の胃カメラ検査についてはこちら

治療について

機能性ディスペプシアと診断された方は以下のような治療方法があります。

薬物治療

患者様の症状や発症原因に応じた薬物療法をご提案します。
使用する主な薬物には以下のようなものがあります。

などです。その他患者様のニーズに応じて、医師が一緒に治療に向け考えていきます。

生活習慣の改善

機能性ディスペプシアの症状を改善

ピロリ菌除菌治療

ピロリ菌により症状が発症している場合には、ピロリ菌除菌治療を行います。
ピロリ菌除菌は、抗生剤2種類と胃酸分泌抑制剤の薬を服用していただきます。

除菌治療1回目の成功率は93%程度です。
1次除菌で成功できなかった場合は、2次除菌に進みます。2次除菌の成功率は95%程度です。
ピロリ菌についてはこちらをご確認ください。

ピロリ菌ページへ

当院の消化器専門外来へお越しください。

中村胃腸科内科外観

機能性ディスペプシアの可能性がある方は、まずは当院へお越しください。
当院では、専門医が丁寧に治療を行います。お気軽に医師やスタッフにご相談ください。


WEB問診・ネット予約

WEB問診票

ネット予約


診療時間・診療担当医師・アクセス
所在地
〒906-0013
沖縄県宮古島市平良字下里1259-1
検診・人間ドック
TEL:0980-79-6790 / FAX:0980-79-6791
一般外来
TEL:0980-75-3232 / FAX:0980-75-3233
発熱外来
TEL:0980-75-3232 / FAX:0980-75-3233
E-Mail
info@nakaicho.com
診療時間
午前 9:00~12:00
午後 14:00~17:00

※受付時間は午前8:30~11:30、午後13:30~16:30まで
休診:日曜・祝祭日休診

※台風などの影響で臨時休診となる場合があります。
新着情報の確認をお願いします。

本年度の健診はお済みですか?
特定健診、生活習慣病予防健診の予約を受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。